
2歳・1歳の子育て家族が日産ルークスを購入。チャイルドシート2台+ベビーカー収納、夏に助かるサーキュレーター、静粛性や乗り心地まで徹底レビュー。
こんな悩みありませんか?
- 軽自動車でチャイルドシート2台を置けるのか不安
- ベビーカーも積みたいけど荷室が狭そう
- 夏の後席の暑さ対策が心配
- 静かで快適な車内空間が欲しい
私もまさに同じ悩みを持っていました。2歳と1歳の子どもを育てる中で、車選びは安全性・快適性・収納力のバランスが重要。 そんな中で出会ったのが日産ルークス。実際に乗ってみて、「これは子育て世帯の味方だ」と確信しました。

◆ 購入の決め手は「後席サーキュレーター」

最近の夏は本当に暑い…。後席に座る子どもたちの熱中症対策は必須です。 ルークスには後席専用のサーキュレーターが搭載されており、エアコンの風を後ろまでしっかり循環。 これがあるだけで、後席の体感温度が全然違います。

ポイント
- 後席の空気を効率よく循環
- チャイルドシートに座る子どもにも涼しい風が届く
- 夏場のドライブでも機嫌が良くなる
◆ チャイルドシート2台+ベビーカー収納の実力
我が家では2歳用と1歳用のチャイルドシートを後席に並べて設置しています。 それでも荷室にはベビーカー1台が余裕で収納可能。 軽自動車とは思えない室内空間の広さに驚きました。
◆チャイルドシート

◆ベビーカー

おすすめチャイルドシート

私が買ったチャイルドシートです。
回転するので、子供を乗せるときは横向き、
乗せたら回転させて、固定するので本当に楽です。
新生児から4歳まで使えます。
新生児の時は、後ろ向き、大きくなったら前向きにします。
おすすめベビーカー

こちらのベビーカーは、1人目の時に買いましたが、
今は、2人目の子に使ってます。
とっても軽くて、丈夫です。
キャスターの動きもスムーズで、本当に良い品です。
驚きの静粛性と快適性

ルークスはアイドリングストップからの再始動音が驚くほど静か。 さらに遮音性が高く、家族での会話も自然にできます。 軽自動車特有のエンジン音やロードノイズが抑えられており、長距離ドライブでも疲れにくいです。
体感メリット
- 子どもが車内で昼寝しやすい
- 音楽や会話がクリアに聞こえる
- 高速道路でもストレスが少ない

静かなので、家族との会話がはかどります
◆ 質感・デザイン・エアコン性能
- 内装の質感が高く、プラスチック感が少ない
- 外観デザインはシンプルかつ都会的
- エアコンの効きが非常に良く、真夏でも快適
◆ 不満点も正直に
- ブレーキホールド機能は最上位グレードのみ
- プロパイロット(運転支援)も最上位モデル限定
→ ただし、これらが不要なら中間グレードでも十分満足できます。
◆ 他車種との比較
項目 | 日産ルークス | ホンダN-BOX | スズキスペーシア |
---|---|---|---|
後席サーキュレーター | ○ | × | × |
チャイルドシート2台+ベビーカー | ○ | ○ | ○ |
静粛性 | ◎ | ○ | ○ |
ブレーキホールド | 上位グレードのみ | 全グレード | 上位グレードのみ |
◆ まとめ:子育て世帯にルークスをおすすめする理由
- チャイルドシート2台+ベビーカーが余裕で積める広さ
- 後席サーキュレーターで夏も快適
- 静粛性が高く、家族の会話や子どもの睡眠を妨げない
- 質感・デザイン・エアコン性能も高水準

子育て世帯にぴったりの軽自動車を探している方は、ぜひ日産ルークスを試乗してみてください。チャイルドシートやベビーカーも載せてれ音も静か。後席サーキュレーターのおかげで、後席の子供も安心して暑い時期も過ごせます。
本当に買ってよかったです。
コメント