1. QQQってなに?
QQQ(正式名称:Invesco QQQ Trust)は、ナスダック100指数に連動する米国ETF(上場投資信託)です。
ナスダック100指数とは、ナスダック市場に上場している金融以外の大型企業100社で構成される株価指数のこと。
簡単にいうと、米国の有名ハイテク企業をまとめて買えるパックです。
2. 主な構成銘柄
2025年現在、上位銘柄にはこんな企業が入っています。
- Apple(アップル)
- Microsoft(マイクロソフト)
- Amazon(アマゾン)
- NVIDIA(エヌビディア)
- Google(アルファベット)
いずれも世界的に有名で成長性が高い企業ばかりです。
上の企業は世界の時価総額ランキングTOP10に常に
入っています

3. QQQの魅力
- ハイテク中心で成長力が高い
AIやクラウド、半導体など、成長銘柄が多い - 分散投資ができる
個別株ではなく100社以上に分散されるため、1社の株価が下がっても影響が小さい。 - 米国市場の勢いに乗れる
世界経済の中心である米国株の中でも成長企業に集中投資できる。
QQQの成長性
QQQの設定来パフォーマンス(1999年3月~2025年8月)

項目 | 数値 |
---|---|
設定初値(約) | 26.09ドル |
現在値(2025年8月) | 574.55ドル |
倍率 | 約 21 倍 |
上昇率 | +2102.18% |
年平均リターン(CAGR) | 約 13.6% |
もし当初に投資していたら…(約26年間保有)
初期投資額 | 現在の価値 | 増加額 |
---|---|---|
10万円 | 約 210万円 | +200万円 |
50万円 | 約 1,050万円 | +1,000万円 |
100万円 | 約 2,100万円 | +2,000万円 |
500万円 | 約 1億500万円 | +1億円 |
4. 注意点
- 値動きが大きい
成長株中心なので株価が上がるときも下がるときも大きい。
乱高下が激しい為、株の価格変動になれてないと、株価が
暴落したときに、売ってしまう事がある - 配当は少なめ
成長企業は利益を再投資する傾向があるため、高配当を狙う人には向かない。
GAFAなどは、配当がない企業もある
配当がないって事は、株価を上げることに全力を注いでいる
5. まとめ
QQQは、米国のハイテク株を中心にまとめて投資できる人気ETFです。
長期で成長を狙う人には魅力的ですが、短期的な値動きの激しさには注意が必要です。
「AppleやNVIDIAに投資したいけど個別株は怖い…」という人に特におすすめです。

口座開設
僕自身もいくつか証券口座を使ってきましたが、DMM株はスマホでの操作がとにかく快適。初心者でも迷わず始められる設計が魅力です。
「どこで口座を開けばいいか分からない…」という方には、まずDMM株をおすすめしています。スマホで簡単に始められて、取引画面も見やすいです。
まずは口座開設から。スマホで完結できるので、忙しい方にもぴったりです👇

コメント